熊本市の南端、城南町に居合斬心刀会の道場があります。
田中康博師範(心刀流8段)を中心に、「居合斬り」の研究と
稽古に日々、励んでおられます。
今年は水俣まで足を運んでいただき、「試し斬り」の実演をしていただきました。
心刀流居合斬の最大の特徴は、単に据えものを斬るのではなく、動き(敵に近付き)ながら
必殺の初太刀で相手を倒す、という「実戦居合」に重点がおかれているところにあります。
![]() |
巻畳を逆袈裟で斬り上げる心刀会の 奥山さん。 あまりの速さに巻畳の上半分は垂直に 立ったまま! |
![]() |
![]() 心刀会入門したて、後藤さんの試斬 |
![]() |
|
今年も鹿児島を代表してスパッと両断、中村先生 | |
![]() |
![]() 豪快に巻畳を両断する心刀会の大瀬さん |
![]() |
|
斬り下したときの表情が素敵です! 心刀会・相良師範代 | |
![]() |
![]() 太巻畳を見事に一刀両断! |
![]() |
|
![]() |
|
心刀会顧問でもある木村大会会長による、難易度の高い太巻畳斬り! |
試し斬りの実演は学生大会終了後、30分の予定時間でおこなわれます。
斬るために必要な巻畳を作るのにも相当の手間と時間がかかります。
もろもろの準備と用意をして用具を会場に運び込むまで、心刀会の皆さま
の労力に心から感謝申し上げます。
居合斬りに興味・関心のある方は
居合斬心刀會:田中康博先生までご連絡を!
熊本市城南町今吉野 電話(0964)28-5952