同日、午後5時30分から「湯ノ児スペイン村・福田農場」の“バレンシア館”にて
熊本剣連居合道部16支部(水芦会)の結成10周年を祝う宴の席が用意されました。
バレンシア館(眼下に不知火海が広がり眺望バツグン!)
![]() |
![]() |
支部発足までの経緯について語る石塚謙一先生 | 水芦伯耆流会・日野 昇先生のご挨拶 |
![]() |
![]() |
水芦会結成に尽力された 水俣市剣連会長の吉井貞夫先生 |
「木村先生には本当にお世話になりました」と 感謝の意を表する、永田義治先生 |
![]() |
|
![]() |
|
水俣支部の発足に深くかかわってこられた木村先生だけに、この日は嬉しそうに祝辞を述べられていました。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
これからの居合道のあり方について語り合う先生方? | C番テーブルは水俣支部のようです |
![]() |
![]() |
奥座敷で水芦会の皆さんと談笑する木村先生 | 地酒と地ビールで会話もオイシイ! |
![]() |
![]() |
宴の〆はやっぱり、“バンザイ”三唱です! | 海に沈む夕陽を見たのは何年ぶり… |
水俣16支部(水芦会)についてのお問い合わせは
永田義治先生までご連絡ください。
水俣市陣内1丁目 携帯(090)4991-7589