事務局Tel/Fax. 096-378-8086
〒862-0945 熊本市東区画図町下無田1662-1
平成28年10月02日(日)午前09時より、本年度「五段以下審査会」が熊本武道館にて開催されました。4月に発生した熊本地震により、武道館も相応の被害を受けてこの09月からやっと使用再開にこぎつけたばかりです。それでも普段、わたしたちが使用していた3階の武道場は未だに閉鎖されたままの状態です。 そのような状況にあって、今年の「五段以下審査会」の実施も一時危ぶまれていただけに何とか開催できたことを受審者はもとより、審査会の関係者一同大いに安堵されたことでしょう。 午前09時10分より、初段を受審する方々にまず一級の実技審査が行われました。ちなみに今年の初段受審者は各支部から14名が参加。09時30分から段位受審者全員で学科試験を受けたあと、いよいよ初段から五段までの実技審査が行われました。受審者の内訳は、二段受審者がもっとも多く17名を数え、三段は8名、四段は11名、難関の五段は5名が受審しました。総勢56名(二級受審者1名含む)。このうち木村道場からは最多の21名が審査に臨みました。 |
![]() |
![]() |
【学科試験】 | 【実技審査心得】 |
![]() |
![]() |
審査日は「居合デビュー」の日! | 熊本県居合道部会会長 木村守博先生(中央) |
![]() |
![]() |
何とか審査に間に合った草塲さん(木村道場) | コツコツ練習に励んできた郷田さん(木村道場) |
![]() |
![]() |
静かに順番を待ちます | 今年入門したばかりの倉田さん(木村道場) |
![]() |
〒860-0075
熊本市西区稗田町2-16
TEL 096-351-5533