本文へスキップ

事務局Tel/Fax. 096-378-8086

〒862-0945 熊本市東区画図町下無田1662-1

2014年 初稽古

 2014年01月19日、木村道場初稽古の日。晴天でしかも風もなく、ポカポカと暖か~い稽古始めの日となりました。この日の参加者は18名でしたが、前半は自由練習ということで各自思い思いの技の練習に励みました。後半は6人ずつに分かれて制定居合自由5本、それから伯耆流居合自由5本、さらに制定と古流技を3本ずつ抜いて初稽古終了。

 師範・木村先生から、「今年はとくに“正確な居合”を心がけて稽古をするように」とのお達しがありました。たしかに漫然と稽古をしていると所作や間合いにズレが生じてきたり、自分の「やり易い」居合になっていく恐れが十分にあります。したがって正確な居合を心がけるということは、ひとつひとつの業を正確に理解していくことだと思います。
 とくに入門して日の浅い方はもちろん、有段者であっても木村道場で稽古をするときは師範をはじめ、先輩の先生方に積極的に指導してもらうよう心がけましょう。

 さて、お稽古が終了すると普段は三々五々帰宅するのですが、この日はお楽しみが待っています。門弟の皆さんのために木村師範の奥さま手作りの甘い「ぜんざい」が振る舞われるのです。今回もしっかりと「おかわり」して頂戴いたしました。今日からまた1年間、ともに精進して参りましょう!
 


【稽古風景】その2
   
 “切れる”居合目指して今年も精進!/丸山四段  身体のガタを先に治したほうが…/出田四段
   
居合の精神を子どもたちに!/緒方四段(阿蘇) いつも穏やか、にこやかな江崎五段
   
 片道90キロを駆けて稽古に励む、幸野五段(人吉) 門弟の皆さんの頼れる存在、水本師範代
   
 【番外編】師範の愛犬スカイ・堂々の“寝姿” YouTube】で見てね!
   
門弟の「演武」を見守る側も真剣です 稽古後の“片づけ”風景
   
 お稽古あとのお楽しみ、“ぜんざい”の出番です! いつもありがとうございます!
 注)写真下の“コメント”は管理人のほうで
   勝手に入れさせていただきました。<m(__)m>
 
いただきます!
  TOP 

伯耆流 木村道場

〒860-0075
熊本市西区稗田町2-16

TEL 096-351-5533