事務局Tel/Fax. 096-378-8086
〒862-0945 熊本市東区画図町下無田1662-1
想定:我は幅1間ほどの長い廊下に座し、御殿の警護に当たっている。右手に殿が控えている。左手から怪しき
者が抜き打ちに切り掛かってきたので、我は体をかわして敵に抜き打ち、退く敵を切り下ろして勝つ。
右膝を立てて座しているところに | |
敵が正面より左の方向から切り掛かってくるとする。前後の壁が邪魔になっているので 左手で鯉口を切って |
|
右手を柄に掛けつつ右足を右斜め前10cm ほどに踏み出し、腰を上げつつ |
|
左膝を右後方に退きながら 敵の剣先を外して |
|
抜き打ちする | |
敵が退こうとするところを… | |
こちらは立ち上がり、 | |
刀を上段に振りかぶり… | |
「エイッ!」と気合もろとも左足を大きく 踏み込んで敵を正面から切り下ろす。 この時、右足は踏み込んだ左足に対し 直角になるようにする |
|
右足を左足に近づけながら、刀を上段に 構えて残心に移る |
|
左足を右足の後ろに退き、 右足を左足の後ろに退く |
|
さらに左足を後ろに退きつつ、右足を 少し曲げて刀を下段に構える |
|
「臥龍の構え」をとる | |
剣先を敵に向けたまま、刀を右手にかざして 鯉口をにぎり、蹲踞して納刀する 左足を少し前に出し、両足で静かに立ち 上がって終わる |
表六本 | 中段九本 | |
一本目 | 押え抜(おさえぬき) | 膝詰(ひざづめ) |
二本目 | 小手切(こてぎり) | 胸之刀(むねのかたな) |
三本目 | 切付(きりつけ) | 追掛抜(おっかけぬき) |
四本目 | 抜留(ぬきとめ) | 返り抜(かえりぬき) |
五本目 | 突留(つきとめ) | 一作足(いっさそく) |
六本目 | 四方金切(しほうかねきり) | 向詰(むこうづめ) |
七本目 | 長廊下(ながろうか) | |
八本目 | 切先返(きっさきかえし) | |
九本目 | 四方詰(しほうづめ) |
〒860-0075
熊本市西区稗田町2-16